【佐藤】GW後にやるべきこと
2025年5月6日
from 佐藤
一般的には長期休みだったと思いますが
僕は4日間連続でイベントでした。
ダブルス練習会2日間
親子テニス体験会2日間
なので、GWに変わるのは
朝から晩までの長時間勤務のみ・・・。
さて、GWがお休みだった人は
要注意が必要です。
生活リズムを整えること。
仕事のタスク、授業範囲の再確認。
仕事や学校の前向きな再始動。
夏に向けての準備。
これができないと
グダグダな生活リズムになります。
過去ユニーク生にも、
練習がサボり気味になったり
定期テストの結果が悪かったり
ここでもう一度気を引き締めないと
悪い流れになる人が一定数います。
生活リズムを整えるのは
保護者がカバーしてくれても
テニスや勉強は
自分次第になってきます。
目標は
今週中に調整すること
何をやったらいいかわからない人は
3つをやりましょう
・部屋の整理整頓
・授業範囲の予習復習
・目標の再確認
一番やっちゃいけないのは
「あとでいいや・・・」を選択することです。
そうならないために
優先順位を間違えないこと。
迷ったら、この3日間
少しずつ全部やりましょう
一般的には長期休みだったと思いますが
僕は4日間連続でイベントでした。
ダブルス練習会2日間
親子テニス体験会2日間
なので、GWに変わるのは
朝から晩までの長時間勤務のみ・・・。
さて、GWがお休みだった人は
要注意が必要です。
生活リズムを整えること。
仕事のタスク、授業範囲の再確認。
仕事や学校の前向きな再始動。
夏に向けての準備。
これができないと
グダグダな生活リズムになります。
過去ユニーク生にも、
練習がサボり気味になったり
定期テストの結果が悪かったり
ここでもう一度気を引き締めないと
悪い流れになる人が一定数います。
生活リズムを整えるのは
保護者がカバーしてくれても
テニスや勉強は
自分次第になってきます。
目標は
今週中に調整すること
何をやったらいいかわからない人は
3つをやりましょう
・部屋の整理整頓
・授業範囲の予習復習
・目標の再確認
一番やっちゃいけないのは
「あとでいいや・・・」を選択することです。
そうならないために
優先順位を間違えないこと。
迷ったら、この3日間
少しずつ全部やりましょう
