【佐藤】勝負強い人は何が違うのか?

from 佐藤


勝負強さ=メンタルの強さ
ではないと僕は考えています。


僕が知っている勝負強い人は
細部までこだわることができる人


それがジュニアでも大人でも
共通しているところだと思います。


————————————-


サッカーの元日本代表の岡田監督の
「勝負は細部に宿る」という言葉があります。


最後、差が出るのは
”ちょっとしたこと”


細かい準備、細かい意識、細かい気配り
それを徹底できるかどうか


それで勝負が決まる。


日本サッカーが世界で戦うために
個の能力で劣る日本が組織や準備で戦うために
不可欠な視点だったそうです。


————————————-


この細かさにこだわりがある人が
勝負強い人だと思います。


自分に対して
細部まで意識することで


自分の長所短所を
深く考えるキッカケになります。


また、その視点で相手を見た時
相手のスキに気付くことができます。


そうすると、、、


自分が良いプレーをしなくても
相手を崩すことができるようになり
結果的に勝率が上がる。


それが勝負強い人になる。
なので、練習中に良く伝えるのが、


誰でも練習は
一生懸命に取組むことができる。


だから、練習を頑張っても
周りとの差は変わらない。


それ以外に
何が出来るかを考えること。


何をすればいいのかわからなければ
ウォーミングアップ、クールダウンする。
テニスノート、日記を毎日書く。


まずはそこからスタートすればいい。
でも、このスタートで躓く人も多い。


ちなみに僕が細部まで気を付けているのは
ベッドメイキングです。


敷布団のズレ、枕の凹みを直して
掛け布団をキレイに敷く


これするだけで部屋がキレイに見えるし
次、寝る時に気持ちが良い。

10:00 | ■ 佐藤コーチ | タグ: , , , , , ,

ブックマーク


問い合わせ